ARTIST 倉敷安那 / Kurashiki Aya
1993年 兵庫県生まれ。現在は東京と京都を拠点に活動。倉敷は一貫して自身が肉体という物質の壁、またはそこに付属するカテゴライズによって、人間が絶対に断絶された孤独な存在である中での、他者との距離について考えてきた。作中では転写技法を用いた平面作品を中心にパフォーマンス、インスタレーションなど複数のメディアを取り扱い、他者との密接なコミュニケーションや共存の模索、あるいは融合などを試みる。例えば我々が別々の身体を持つが故に生まれる分断に対し、我々の溝を少しでも均し、現実世界での共生を図るための制作。あるいはその究極体として、身体から解放され、個々の存在は個々として存在しつつも全体と折り混ざり、一体化していく涅槃を目指す行為としての制作。または孤独への対応策として、鑑賞者と自身の間に何らかの形で作品を挟むことによって、一時的な近しい(と仮定した)関係性を紡ぐ行為など。
Born in Hyogo Prefecture in 1993. Currently based in Tokyo and Kyoto. Kurashiki has consistently considered the distance between himself and others in the solitary existence of human beings absolutely cut off by the material wall of the body, or the categorization attached to it. In his works, Kurashiki deals with multiple media such as performance and installation, mainly two-dimensional works using transfer techniques, and attempts to communicate closely with others, seek coexistence, or fuse with others. For example, he creates works in order to even out the divide created by the fact that we have separate bodies, and to coexist with others in the real world. Or, as the ultimate form of such an act, production as an act of aiming for nirvana, in which each being is freed from its body, and while existing as an individual, blends into the whole and becomes one with the whole. Or, as a countermeasure to loneliness, the act of weaving a temporary (assumed) close relationship between the viewer and oneself by somehow inserting the work between them.
主な受賞歴に浅田彰賞「SPART 2017」(2017)、入選「シェル美術賞2020」(2020)、アソシエイツアーティスト「VIVA AWARD 2021」(2021)、グランプリ受賞「WATOWA ART AWARD」(2021)など。
主な個展に「BnA_WALL 3rd Mural A~ya Kurashiki Solo exhibition」(BnA_WALL Art Hotel in Tokyo /東京/2021)、「そこに詩はない。それは詩ではない。」(myheirloom/東京/2021)、「浅はかなリ、リアルの中でしぜんにかえる」(和田画廊/東京/2022)など。
主なグループ展に「(((((,」(駒込倉庫/東京/2022)、「The ghost in the room」(TENSHADAI/京都/2022)、「Idemitsu Art Award(旧シェル賞)アーティスト・セレクション」(国立新美術館/東京/2022)など。
「Artists' fair kyoto2022」(京都新聞社/京都/2022)や「ART MARKET TENNOZ2023」(WHAT CAFE/東京/2023)など、国内のアートフェアにも参加するなど発表の場を広げている。